『脱毛が半年で終わるサロンでおすすめはどこ?』
極端な話、毛周期を無視して施術間隔を短縮しさえすれば、どのサロンでだって脱毛は半年で6回終わります。
でも、毛周期を無視しただけでは半年で効果を得るなんて到底ムリなんです。
脱毛を半年で終わらせてその上効果を得るためには、プラスアルファの仕組みが必要不可欠です。
もしも【効果の根拠がないサロン】で契約してしまったら、半年経っても全身のフサフサの毛は残ったままで、時間とお金だけを浪費してしまいます。
そして残念なことに、スピード脱毛を売りにしながらも、半年では効果がまったく期待できそうにない脱毛サロンが実在しています。
いくら「脱毛が半年で終わる」と宣伝されていても、その謳い文句を鵜呑みにするのは危険です。
半年後も今と変わらないフサフサな状態でいたくなければ、効果の根拠がないスピード脱毛には要注意です。
そこでここでは、脱毛を半年で終わらせたいあなたのために、効果の根拠がキチンと示されているおすすめの脱毛サロンを4社ご紹介します。
その効果の根拠とは、蓄熱式脱毛です。
脱毛が半年で終わるおすすめの脱毛サロンBEST4
半年で脱毛が終わるおすすめサロンを紹介する前に、予備知識として是非知っておいてほしい事実があります。
それは、思い違いをしないための注釈です。
- 半年で終わる脱毛は『全身脱毛』
- 半年で終わるのはあくまでも『6回』
- 半年での完了はあくまでも『最短』の場合
- 6回で効果を実感できても満足できるとは限らない
『最初のイメージと違う!』って方もいらっしゃるかもしれませんが、より正確に表現するならこうなります。
『全身脱毛6回が最短なら半年で完了』
つまり、どの程度の脱毛効果を目指すかによっては、完了までの期間は延びます。
これらを踏まえた上で、半年で終わる脱毛をご検討ください。
全身脱毛が最短半年で終わる脱毛サロンに通うなら、SHR方式(蓄熱式脱毛)の「ラココ」「ストラッシュ」「脱毛ラボ」の三択です。
以下に、それぞれのプラン内容と料金を簡単にまとめました。
画像をタップ(クリック)すれば、公式サイトの無料カウンセリング受付ページに移動できます。
サロン名 | ラココ | ストラッシュ | 脱毛ラボ |
---|---|---|---|
タップして移動 | |||
顔/VIOの有無 | 全体/有 | 全体/有 | 全体/有 |
回数 | 5回 | 6回 | 6回 |
料金 | 79,000円 | 95,760円 | 159,980円 |
施術方式 | SHR方式 | SHR方式 | SHR方式 SSC方式 |
1回の施術範囲 | 全身 | 全身 | 全身 |
通う間隔 | 1ヶ月 | 1ヶ月 | 1ヶ月 |
完了までの期間 | 半年 | 半年 | 半年 |
シェービング代 | 無料 | 無料 | 無料 |
SHR方式のメリットは、全身脱毛6回が半年で終わるだけではありません。
メラニン色素に依存していないので、他にも以下のようなメリットがあります。
- ■SHR方式のメリット
- 産毛にも効果が落ちない
- 日焼けした肌や色黒の肌でも安全
- サロン同士で比較しても痛くない
- 冷却ジェルを使わない
IPL方式の施術時の温度は約80℃ですが、SHR方式は約50℃と低温です。
痛みを感じやすいVIOでも痛くないと評判です。
全身脱毛が半年で終わる脱毛サロンの出店状況
「ラココ」「ストラッシュ」「脱毛ラボ」のどこにするか選ぶには、まず出店エリアを確認します。
全身脱毛が半年で終わるサロンの比較は、実際に通えるかどうかが最優先です。
まずは、店舗の所在地をチェックしましょう。
各サロンの現在(2019年8月)の店舗数と出店エリアは、以下の通りです。
- ストラッシュは32店舗
- ラココは43店舗
- 脱毛ラボは55店舗
実際に通えるサロンがチェックできたら、それぞれのプラン内容や料金を確認しましょう。
通える範囲内に複数候補がある場合は、値段で判断するのもひとつの方法です。
参考までに、各サロンの特徴を以下で紹介していきます。
ラココの「半年で終わる」以外の特徴
ラココは脱毛機メーカープロデュースのサロンなので、どこよりも安い料金で全身脱毛が受けられます。
顔もVIOもなしなら5回で59,000円しかかかりません。
顔もVIOもありでも5回で79,000円と格安です。
また、オーダーメイド脱毛コースなら月額3,000円で始められます。
部位も回数も自由にカスタマイズできるので、無駄なくリーズナブルな脱毛ができます。
しかも、ラココの月払いはローンを組んでの分割払いですが、金利や手数料はラココが全額負担してくれます。
ストラッシュの「半年で終わる」以外の特徴
ストラッシュは現在、SHR方式とIPL方式を併用しています。
SHR方式では産毛にも効果が落ちませんが、その反面ポップアップ現象が起こりにくいので、太くて濃い毛が抜ける感覚があまり体感できませんでした。
ですがIPL方式の併用によって、現在ではワキやVIOの太くて濃い毛にはしっかり抜け感が実感できます。
また、IPL方式は肌を活性化させる作用があるため、ワキ・ヒザ・デリケートゾーンの黒ずみ改善にも効果的です。
そして、ストラッシュでは業界初となるエレクトロポーションを導入しています。
エレクトロポーションとは美容成分を肌の奥まで浸透させる特殊な技術で、イオン導入の約20倍の効果があると言われています。
つまりストラッシュで脱毛すれば、他社では体験できない美肌効果も得られるというわけです。
脱毛ラボの「半年で終わる」以外の特徴
脱毛ラボはまだ全店でSHR方式の施術が受けられるわけではないので、希望店舗への確認が必要です。
ただ、脱毛ラボはドクターシーラボのグループに加わったことで、美肌ケアは他のどのサロンよりも充実しています。
また、以前はパックプランでも有料だったシェービング代が無料になったり、顔の施術範囲が全体に広がったりと、脱毛ラボは常に革命を続けています。
3社ともに他社にはない特徴があるので、1社に選ぶのはなかなか難しいと思います。
どうしても選びきれない方に私がおすすめするのは、ラココ(La coco)です。
「店内の雰囲気」「スタッフの接客」「徹底された衛生管理」「居心地の良さ」などが気に入ったからです。
お店の雰囲気だけは、ネットの情報だけでは分かりません。
無料カウンセリングを受けに行けば、あなた自身の五感で色々と確認できますよ。
今通っているサロンやクリニックからの乗り換えならのりかえ割が適用されて、最大10%のキャッシュバックが受けられます。
詳しくは公式HPで。
脱毛サロンで効果を得る一般的な仕組み
効果を得るための基本的な仕組みは実は、ほとんどのクリニックやサロンでは共通しています。
その仕組みとは、毛根に熱でダメージを与える方法です。
大手人気サロンでいえば「キレイモ」「銀座カラー」「シースリー」が該当し、いずれもIPL方式です。
レーザーやIPL方式では、すべての毛根には一度にダメージを与えられません。
効果を発揮できるのは、黒くなった毛根にだけです。
照射されるレーザーや光は、黒いメラニン色素にしか反応しないからです。
そして毛根が黒くなるのは、毛周期の中でも「成長期」だけです。
毛は「成長期」「退行期」「休止期」という毛周期を移行しますが、その期間はおよそ2ヶ月から3ヶ月です。
つまり、ほとんどのクリニックやサロンでは、2ヶ月から3ヶ月に1度のタイミングでの施術でしか効果を期待できないんです。
施術間隔が長くて通う期間が長期化する理由も、毛周期が大きく関係しています。
全身脱毛が半年で6回終わるスピード脱毛の仕組み
全身脱毛が最短半年で終わるスピード脱毛で効果の根拠が確認できているのは、「SHR(スーパー・ヘア・リムーバル)方式」と「SSC(スムース・スキン・コントロール)方式」の2つだけです。
SHR方式は別名、「蓄熱式脱毛」や「ルミクス脱毛」とも呼ばれます。
「ルミクス脱毛」とは使用するマシン「ルミクスツイン」にちなんだ名称で、「ストラッシュ(STLASSH)」「ラココ(la-coco)」で導入されています。
「ルミクスツイン」以外では、「ライエンス」というマシンもあります。
そして肝心なのは、全身脱毛が最短半年で終わると宣伝していても、効果の根拠が示されていないサロンの存在です。
毛周期を無視してなぜ効果が出るのかが説明されていなければ、そのサロンは単に施術間隔を短縮しただけでムダ打ちばかりしている可能性大です。
半年後に効果を感じていたければ、どのサロンが何方式なのか必ずチェックしましょう。
選ぶべきはもちろん、SHR方式かSSC方式です。
全身脱毛が最短半年で6回完了するSHR方式の仕組み
「SHR方式」で施術を行っているサロンは、「ラココ」「ストラッシュ」「脱毛ラボ」の3社です。
また、「脱毛ラボ」は一部はSSC方式ですが、現在35店舗(2019年2月)に「SHR方式」を導入済で、全店舗へも順次拡大予定です。
「SHR方式」が毛周期を無視しても効果を発揮できる理由は、メラニン色素に依存していないからです。
成長期にしか黒くならない毛根をターゲットにしていないので、そもそも毛周期に合わせる必要がありません。
「SHR方式」では、黒い毛根ではなく毛包への蓄熱によって、今生えている毛にもこれから生えてくる毛のどちらにも働きかけられます。
したがって、毛周期を無視しても最短半年で効果を実感できます。
抜けるというよりも、生えてこなくなる印象です。
半年で6回通えるSSC方式の仕組み
「SSC方式」で施術を行っているサロンは、「脱毛ラボ」と「ミュゼ」です。
脱毛ラボでは「SHR方式」の導入も進んではいますが、まだ「SSC方式」の店舗もあります。
また、ミュゼでは有料会員(スターメンバーシップ)以外は2ヶ月から3ヶ月に1度の施術ペースなので、半年で6回終わりません。
「SSC方式」が毛周期を無視しても効果を発揮できる理由は、イソフラボンなどの抑毛成分(フィリニープ)入りのジェルによる作用です。
照射される光は黒い毛根がターゲットですが、照射するとジェルの中のフィリニープが溶け出し、肌に浸透して抑毛効果を発揮します。
フィリニープはすべての毛に作用するので、ジェルによる効果は毛周期とは無関係です。
たまに抜けるけど、毛が細く柔らかく変化する印象です。
半年で効果が出る仕組みが分からない脱毛サロン
「全身脱毛が最短半年で完了」を謳い文句にしてはいるものの、毛周期を無視してなぜ効果が出るのかの説明がまったくされていないのが、「恋肌(旧ラヴォーグ)」です。
口コミでの効果に関する評判はすごく高いのは事実ですが、個人的には大いに疑問を持っています。
参考までに、恋肌の説明を原文のまま紹介します。
他社は古い脱毛機械を使用しているため、体に熱がこもるなどの現象が起きる事などの理由により3ヶ月に1回しか通えない事になっております。
恋肌は脱毛器メーカーと一緒に脱毛器を開発しているため、他の脱毛サロンでは絶対に使う事ができない、最新バージョンの脱毛器を恋肌だけが使用する事ができるため、体にも安全で且つ脱毛効果が非常に高いため、2週間に1回の施術が可能となっております。
だから、脱毛までの卒業が早いのです!
こんないい加減な説明しかできないサロンを、信用できるでしょうか?
私は、恋肌を真っ先に候補から外しました。
全身脱毛が最短半年で終わるスピード脱毛の注意点
全身脱毛が最短半年で終わる脱毛サロンなら「SHR方式」か「SSC方式」の二択ですが、注意も必要です。
- 「SHR方式」は導入サロンが少ない
- 半年で終わるのはあくまで6回という回数
- 6回では満足できない可能性アリ
- 月額制では不可
「SHR方式」はまだ新しいので、限られたサロンでしか受けられません。
そんな中で、地方にも出店しているのがラココです。
ストラッシュも全国展開をすすめてはいますが、まだ地方までにはほとんど出店できていません。
なので、最優先でチェックすべきは、各サロンの店舗の出店状況です。
通える範囲内になければ、いくら通いたくても通えないからです。
また、半年で終わるのはあくまでも6回という回数に過ぎません。
たった半年でツルスベ肌になれると勘違いしやすいので、要注意です。
ある程度の効果は実感できますが、『満足するまでには12回は必要だった』という口コミや体験談が数多く見られます。
ちなみに、全身を分割する月額制では、全身脱毛を半年で終わらせるのはムリです。
全身脱毛が半年で6回終わるのは、6回パックプランだけです。